池小ニュース

menu前ページTOPページ次ページspace.gifHOMEページ
市長の特別授業
2024/01/23

6年生を対象に、白井市長さんの特別授業を行いました。市長さんご自身の話や、白井の歴史、そしてこれからの白井市についてお話をしていただきました。「魅力あふれる白井をもっと好きになってもらい、未来の白井を一緒に作っていきましょう」という市長さんのメッセージが心に響きました。本日は誠にありがとうございました。

新聞棒投げ大会
2024/01/22

本校では、県で実施している「遊・友スポーツランキング」の「新聞棒投げ」を行っています。昨年は申請回数で千葉県1位になりました。今年も頑張っています。今日は低学年でした。

外で遊ぼうかい
2024/01/19

寒い日は、外で体を動かす機会が減りがちです。そこで、積極的に外で遊ぼうと、体育委員会が中止となって、昼休みに「外で遊ぼうかい」を行いました。今回は「しっぽ取り」です。体育委員がルル−ルの説明をし、その後一斉に校庭に散っていきました。今日はお天気もよく、比較的温かい一日でしたので、体を動かすにはちょうど良い日でした。

5年生体育の授業
2024/01/18

5年生は体育の授業で、跳び箱を行っていました。どうしたらうまく跳べるようになるか、タブレットを使って自分の演技を確認し、さらにそれをもとにそれぞれがどうすればうまく跳べるようになるか、自分の学習課題を「ふきだし」を活用して、スクリーンに投影していました。授業の中にタブレットがあるのは、ごく自然のことで、それが有効活用されているのがうかがえました。また、お互いの演技を見て、「手の着く位置をこうしたらいいよ」「体が曲がっているよ」などの声かけをし、互いに学び合おうという姿も見られました。

1年生生活科の授業
2024/01/17

1年生は生活科の授業で、自分たちで作った凧をあげていました。よく晴れた冬空に白い凧がよく映えていました。1年生の表情も弾んでいました。写真を撮りに行くと、「こんにちは」と元気よく挨拶をしてくれ、4月から2年生になる準備が整っているのを感じました。

4年生プラネタリウム見学
2024/01/17

4年生が理科の授業で、プラネタリウムへ行きました。前回は秋の星座の見学でしたが、今回は冬の星座です。プラネタリウム見学の前には、入口にある展示物を興味深そうに見ていました。

アスリート来校
2024/01/16

本日、元日本代表で、世界選手権入賞、アジア大会メダリストでもある、マラソンの小幡佳代子さんが来校され、3年生と授業を行いました。小幡さんの自己紹介に始まり体を効率よく動かすためのさまざまな運動まで、小幡さんの温かく熱意あふれるご指導に、子どもたちもぐいぐい引き込まれていきました。体を動かすと心も元気になれる、山の頂点にたどりつくには、土台が大切、その土台作りのために、いろいろなことに挑戦してほしいという言葉が大変印象的でした。小幡さん、本日は誠にありがとうございました。

発育測定
2024/01/15

冬休み明け、先週から今週にかけて、発育測定を行っています。身長と体重を測ります。背が伸びたとはしゃぐ子、6年生の中には測定する先生の身長より大きい子もいました。子どもの成長は早いと改めて感じました。

3年生クラブ見学
2024/01/12

今日はクラブ活動でした。3年生は来年度に向けて、クラブ見学を行いました。上級生から「このクラブ楽しいよ」「このクラブ最高」などの声をかけられ、来年どのクラブにしようかと思いを巡らせていました。

校内書き初め大会
2024/01/11

本日、書き初めを行いました。12月に講師の先生にご指導いただき、さらに冬休みも宿題で書いています。上達が伺える書き初めでした。

6年生即興・演劇
2024/01/10

即興・演劇は、本校の特色ある活動の一つで、プロの役者さんを講師に招いて、高学年が総合的な学習の時間を使って表現活動を学んでいます。今日は、6年生が作った台本を使って、立ち稽古をしていました。なかなか堂に入った演技に驚きました。

新年を迎える会 白井から世界へ
2024/01/09

本日、新年を迎える会を行いました。校長からは、能登半島の地震、羽田空港での飛行機事故などがあり、改めて今日、こうして集えることのありがたさ、当たり前の日常の尊さについて話をしました。
また、「辰年」にちなみ、次のような話もしました。

た・・・たくさん勉強しよう
つ・・・強い体をつくろう
ど・・・努力しよう
し・・・白井から世界へ

最後の「白井から世界へ」は、突飛な発想に思えるかもしれません。でも、海の向こうでは、世界で活躍している日本人がたくさんいます。夢は見るもの叶えるものです。夢をもって2024年も輝きましょう。
そして、世界で活躍している日本人と言えば野球の大谷選手です。その大谷選手から「グローブ」が本校にも届きました。集会で紹介すると、児童から大きな歓声が上がりました。グローブはこの後、各教室に回します。ぜひ手に取ってみてください。その後は実際に使えるよう準備を整えていきます。「野球やろうぜ」の大谷選手からのメッセージが聞こえてくるような気がしますね。
池の上小(白井)から世界へ、野球のみならずいろいろな分野で世界に羽ばたく児童が育つことを夢見て、新年最初の話としました。(校長)

2024年の幕開け
2024/01/01

新年明けましておめでとうございます。今年、本校は開校35年目を迎えます。輝く子を目指す児童の伴走者として、職員一同より良い教育に邁進していきます。本年もどうぞ宜しくお願いいたします。(校長)

冬休みを迎える会
2023/12/22

本日、冬休みを迎える会を行いました。会では、全校で「Belive」を合唱しましたが、力強く美しい歌声に本校児童の底力を感じました。夏休み明けから今日までの子どもたちの頑張る姿の集大成と言えました。校長からは「ふゆやすみ」にちなんだ恒例のあいうえお作文で、冬休みも輝く話をしました。

ふ・・・ふりかえりをしよう
ゆ・・・ゆっくり休もう
や・・・約束を守ろう
す・・・進んでお手伝いをしよう
み・・・みんな元気

1年の振り返り、学習の振り返りをし、規則正しい生活をしてゆっくり体を休め、病気に負けない体を作る。学校や家庭での約束を守り、安全に過ごす。家族の一員として、進んでお手伝いをする。そして、何よりみんな元気に1月9日にまた登校する。そんな思いを「ふゆやすみ」に託しました。
保護者の皆様、地域の皆様、日頃より本校への温かいご支援とご協力のほど、誠にありがとうございます。どうぞ良いお年をお迎えください。(校長)

大掃除
2023/12/21

今日は大掃除でした。普段できないところや、時間をかけて丁寧に掃除したいところなどを掃除しました。汚れているところがきれいになるのは、達成感があります。学校がきれいになったところで、明日は冬休みを迎える会です。

冬休みまであとわずか
2023/12/20

保護者の方や地域の方が、リースや草花を学校に持って来ていただきました。外の掲示板には、委員会で作った季節の掲示が貼ってあります。何れもこの時期にふさわしい物ばかりです。明後日は冬休みを迎える会です。心なしか子どもたちの表情も弾んでいます。

書き初め教室
2023/12/19

今日は、講師の先生をお招きし、体育館で書き初め教室を行いました。ことさら寒い一日でしたが、みんながんばりました。できた作品は先生に添削していただきました。冬休みもさらに書き込んで、良い作品ができるといいですね。

南山中学校区スポーツ大会
2023/12/18

本日、南山中学校区スポーツ大会があり、本校のしいのみ学級が参加しました。準備運動をして、その後は「ボッチャ」を楽しみました。本校の児童は試合が終わった後の感想と終わりの言葉を述べました。楽しい時間となりました。

4年生邦楽体験
2023/12/15

4年生は本日講師の先生をお招きし、邦楽(琴)の体験をしました。初めて琴に触れる児童も多くいましたが、2時間で「さくらさくら」が弾けるようになりました。洋楽とは違う邦楽の何ともいえない響きに、日本文化の良さを改めて感じました。

5年生調理実習
2023/12/15

5年生の調理実習の様子です。ご飯と味噌汁を作りました。味噌汁は煮干しでだしをとり、具材は各班で考えたものを持ってきました。廊下にいい匂いが漂い、和食の良さを感じました。おいしくできて満足です。

6年生キャリア教育
2023/12/15

6年生は、講師の先生をお招きし、「はたらくとは何か?」ということについて学びました。はじめは働くことはお金のため、義務、生きるためといった考えを持っていた児童が、人が支え合うため、歴史を刻むということ、誰かを幸せにすること、というように、一歩踏み込んだ考えへと変化していきました。大人も考えさせられる授業でした。

1年生道徳の授業(校内授業研修会)
2023/12/14

本日は、講師の先生をお招きし、道徳の授業研修会を行いました。「くまさんのおちゃかい」という教材について学習し、役割演技をまじえながら、さるさんの気持ちを考えていきました。素直になること、正直に自分の気持ちを伝えることの大切さについて学びました。授業後の研修会では、講師の先生から今後の授業の礎になることをご指導いただき、大変有意義な研修会となりました。ありがとうございました。

3年生跳び箱運動
2023/12/13

3年生の体育は跳び箱を行っていました。どうしたら跳び箱を上手に跳べるか、動画を撮って自分や友達の演技を見て、考えます。「手はこうしたらいい」「開脚跳びと台上前転では跳び方が違う」など、お互い意見を交換し「学び合い」をしていました。本校ではこうした学び合いを授業で積極的に取り入れるようにしています。

マラソン記録会その2
2023/12/12

本日、先週学級閉鎖をしていた学級が、マラソン記録会を行いました。朝から雨模様でしたが、実施時刻には雨も止み、実施可能になりました。水はけのよいグラウンドが幸いしました。実施時刻には、応援してくれる学年も参加し、本校らしい温かい光景がみられました。応援にお越しいただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

代表委員会
2023/12/11

上学年のクラス代表、各委員会の代表が集まって、代表委員会を行いました。11月の反省と、12月の生活目標について、具体的にどうすればいいか話し合いました。

マラソン記録会
2023/12/08

本日、マラソン記録会を行いました。学級閉鎖中の6年2組は12日に行います。晴天に恵まれ、穏やかな冬の日差しが降り注ぐ良い一日でした。児童は自分のペース配分を考え、めあてに向かって頑張り、友達の走りをやさしく見守り、ペアの児童が何周走ったかを数える仕事をこなし、しっかりと働いていました。まさに本校が目指す「輝く子」でした。応援にお越しいただいた保護者の皆様、本日は誠にありがとうございました。(校長)

1年生生活科の授業
2023/12/07

1年生は生活科の授業で、まつぼっくりツリーを作っていました。まつぼっくりにマジックやポスターカラーで色をつけたり、レースや毛糸を巻いたりしています。気づくともう12月。この時期らしい作品です。

器械運動の校内研修
2023/12/06

本日、学校支援アドバイザーをお招きし、マット運動や跳び箱の跳び方についての研修会を行いました。「ゆりかご」という動きがマット運動の後転につながることや、ロイター板を使い腰を高くすることで、跳び箱が上手に跳べるようになることなどを学びました。短い時間でしたが、大変有意義な時間となりました。ありがとうございました。

お楽しみ読書
2023/12/05

今日の読書は、自分のクラスの担任の先生以外が本の読み聞かせをする「お楽しみ読書」を行いました。児童は読書の時間が始まるまで、どの先生が来るかお楽しみということで「お楽しみ読書」です。日頃関わりがあまりない先生に本を読んでもらうのもいいものです。

3年生図工の授業
2023/12/04

3年生の図工では、「のこぎりひいてザクザク」という単元で、初めてのこぎりに挑戦しました。のこぎりの正しい使い方について、DVDや先生から学び、実際に木を切ります。初めてとは思えないほど、堂に入った手つきで木を切る児童もいました。ここからどんな作品が生まれるのでしょう。楽しみです。

menu前ページTOPページ次ページspace.gifHOMEページ

- Topics Board -