新着情報
当ホームページは9月よりリニュアルされます。
長い間ありがとうございました
  新しいホームページのURL はこちら↓  
  https://www.city.shiroi.chiba.jp/gakkou/nnt/index.html
(公開は9月より)
 

menu前ページTOPページ次ページspace.gifHOMEページ

明日は学習参観
2024/06/21

明日、22日(土)は学習参観です。多くの皆さんの参観をお待ちしています。

2校時  9:05〜9:50
3校時 10:00〜10:45
4校時 10:55〜11:40

子供たちの活躍はもちろん、作品や校内の掲示物もご覧ください。


楽しいプール
2024/06/20

「わー!」「きゃー」子どもたちの歓声がプールに響き渡りました。昨日から水泳学習が始まりました。

気温、水温もちょうど良く、気持ちよくプールに入れました。水のかけっこをしたり、プールの中を歩いたり、宝探しをしたり、水に慣れる学習をしました。

安全面に気を付けて、充実した時間にしていきたいと思います。


ICT活用研修
2024/06/19

学校支援アドバイザーに来校いただき、職員研修を行いました。

授業を見ていただき、ICT機器の効果的な活用を教えていただきました。また、業社の方にも来ていただき、たくさんの質問に答えていただきました。

これからもICT機器を活用して、学びを深めていきます。


北総浄水場見学
2024/06/18

4年生が北総浄水場へ見学に行きました。日頃、当たり前のように使っている水が、どのようにきれいにされ、家庭まで届けられるのかを学びました。

広い敷地に、たくさんの水槽(沈殿池やろか池等)があり、その一つ一つを浄水場の職員の方の説明を聞きながら見て回りました。

普段の生活と結びつけながら見学し、学校では体験できないような貴重な学びを得ました。ご協力いただいた北総浄水場の皆様、ありがとうございました。


お話シュッポー1年生スペシャル
2024/06/17

昼休み体育館に1年生が集まってきました。お話シュッポー1年生スペシャルが行われました。

いよいよ読み聞かせの始まりです。よしたけしんすけさんの「それしかないわけないでしょう」を読み聞かせしていただきました。

1年生は身を乗り出して聴いていました。お話シュッポーの皆さん、ありがとうございました。


救命救急法講習
2024/06/14

来週から水泳学習が始まります。消防署の方々を講師に招き、水泳指導前の「救急救命法講習」を行いました。

緊急時の役割分担を再現しながら、人工呼吸、心臓マッサージとAEDの実技を学びました。

安全で楽しい水泳学習にしていきます。


白井市コミュニティ・スクール説明会の開催について
2024/06/13

 令和6年度より、桜台小学校・桜台中学校ではコミュニティ・スクールが導入されました。そして、令和7年度より、白井市内全小中学校でコミュニティ・スクールが導入されます。これに伴い、コミュニティ・スクールについての説明会を以下の通り開催します。

1 開催日時:令和6年7月13日(土)
   午前10時00分から午前11時30分まで

2 開催場所:白井市文化センター かおりホール(2F中ホール)

3 内  容:
 ・コミュニティ・スクールの概要について
 ・これからの学校と地域とPTAについて
 ・コミュニティ・スクールの魅力について
 ・地域住民ボランティアの関わり方について
 ・桜台小学校・中学校での取り組みについて

4 参加対象:白井市民、学校関係職員 等


問い合わせ先
 白井市教育委員会学校政策課
 TEL 047-492-1111(代表)


楽しいクラブ活動
2024/06/13

クラブは、子どもたちのとても楽しみな活動となっています。七小には楽しいクラブがたくさんあります。

写真左は、理科クラブがスライムを作っているところです。写真中は、筆文字アートクラブが名前を工夫して可愛らしく書いるところです。写真右は、サッカークラブが校庭で元気に試合をしている様子です。

それぞれの活動場所で友だちと楽しく取り組んでいます。


ICT
2024/06/12

写真左は、1年生のタブレット貸与式の様子です。6年生が使い方を教えています。

写真中は、ICT支援員が授業に入っている様子です。専門的なことも教えてくれます。

写真右は、「情報学習のあしあと」の掲示物です。情報モラル学習について学んだことが貼られています。


認知症サポーター養成講座
2024/06/11

市役所の方に来ていただき、4年生が「認知症サポーター養成講座」を実施ました。

目的は、「認知症について正しい知識や接し方を理解し、地域の一員として自分にできることに気づき、行動する」です。

この日は、認知症とはどんなものなのかという話を聞いた後、『認知症の人が困っていたらどうしたらいいか 』ということを実際に行いました。

menu前ページTOPページ次ページspace.gifHOMEページ

- Topics Board -