新着情報

・当サイトの新着情報です。
・毎週更新しています。

menu前ページTOPページ次ページspace.gifHOMEページ

卒業式に向けた合唱練習
2024/03/05

 外部講師を招いての合唱練習の3回目です。在校生の歌声も体育館に響き渡るようになってきました。

4年生に話を聞くと「高い声をきれいに響かせることができるようになってきました。」「みんなの歌声がまとまってきました。」と手応えを感じているようでした。

 卒業生と在校生の歌声が体育館に響くとき、どんな感動が生まれるかがとても楽しみです。

おはなしのたまてばこ
2024/03/04

 毎月行われている「おはなしのたまてばこ」の方々による本の読み聞かせの最終回でした。いつもは、上学年と下学年は別の日に来ていただいていますが、今日は全学年で一斉に実施です。

「いるかは鼻の穴が頭の上にあるんだね。」「人間だけじゃなくて、ゴリラの鼻の穴も二つあるね。」1年生の教室では、絵本の内容に興味津々の子どもたちが、楽しそうに話をしていました。

 自分で好きな本を読むのも楽しいですが、読み聞かせをしてもらうと、いつもとは違った本との出会いがあるような気がします。「おはなしのたまてばこ」の皆さん、本年度もありがとうございました。来年度もよろしくお願いいたします。

千葉県教育委員会「心のバリアフリー教育」グッドプラクティス優秀賞受賞
2024/03/01

 本年度、本校は千葉県教育委員会「心のバリアフリー教育」の地域拠点校として以下の学びを通して、心のバリアフリー教育の推進を図ってきました。
・パラアスリートをお招きして車椅子バスケットボール体験(夢をもつ素晴らしさ)
・5年生の福祉教育
(高齢者体験、手話体験、ブラインド卓球体験などを通した相互理解)
・昔遊び、グラウンドゴルフの保護者参加(三世代交流や地域の方との交流)
・敬老会(地域の方をおもてなしする体験)
・ザ・白二祭(地域交流)
・すべての教育活動を通した道徳教育の充実
・外国籍児童との学校生活(国際理解)
 これらの学びが他の学校にとって参考となり、優れた成果があったと認められる「心
のバリアフリー教育グッドプラクティス」として「優秀賞」に選ばれました!
 今後も互いに支え合い、認め合える心を育てていきます。

卒業式に向けた合唱練習(卒業生)
2024/02/29

 外部講師を招いての合唱練習の2回目です。

 講師の先生が、「転調のところから色を変えたいね。どうする?」と語りかけると、「明るい色!」「オレンジ」子どもたちから、すぐに反応が返っていきました。

 別の場面では、行進をしながらリズムを確かめる練習や身振りをつけて表現をする練習。みんなの思いを歌に乗せて表現するため、一生懸命に練習していました。

 少しずつ歌が仕上がっていくにつれて、子どもたちの心も、卒業に向けて仕上がっているようです。

みんなの心が一つになった「6年生を送る会」
2024/02/28

「6年生を送る会」が開かれました。

 5年生の実行委員長を中心に実行委員会が準備をし、在校生の各学年は6年生との思い出を歌やダンス、劇で表現しました。

 卒業生は、歌と和太鼓の演奏で感謝の気持ちを伝え、14名の卒業生と80名の在校生一人一人の心が一つになったように感じました。

 卒業までの残り12日。立派に巣立っていく姿を見守りたいと思います。

今日の給食は…
2024/02/28

 今日の給食は「ホタテと白菜のクリーム煮」でした。北海道の森町から白井市の全小中学校に無償提供していただいたホタテが使われました。

 白井の地域情報サイト「しろいまっち」の記者の方が取材に訪れ、子どもたちにインタビューすると、子どもたちは「ホタテ大好き!」「貝の出汁の味がしておいしい!」と感想を言っていました。

 各教室では、たくさんの子どもたちがおかわりをしており、大満足の給食だったようです。

漢字一文字に思いを込めて
2024/02/27

 6年生の小学校での学習が大詰めを迎えています。各教科では、小学校での学習のまとめを行っています。4時間目の書写の時間には、自分の思いや願いを漢字一文字で色紙(しきし)に表現しました。

 一年生の頃からみんなで過ごした日々を思い返し「絆」と書いた子。どんなことにも挑戦したいという意気込みから「挑」と表現した子。自分の名前の漢字の意味を調べ、名前の字を書いた子。一人一人書いた文字は違いますが、思いのこもった作品が仕上がりました。

 今日書いた作品は、卒業式で展示する予定です。

クラブ活動(最終)
2024/02/26

 今日は、今年度最後のクラブ活動でした。スポーツ・遊びクラブ、パソコンクラブ、家庭科クラブ、アートクラブの4つのクラブが最後の活動を楽しみました。

 クラブ活動の面白いところは、普段の授業とは異なり、4年生〜6年生の異学年で一緒に学ぶところです。6年生を中心にみんな協力して活動していました。

 家庭科クラブではホットケーキ作りを行い、自分たちで作ったホットケーキをおいしそうに食べていました。

6年生を送る会に向けて
2024/02/22

 来週の2月28日(水)には6年生を送る会が予定されています。各学年の発表の練習や実行委員の準備が活発化しています。

 教室での練習風景を撮影しようと訪ねると、「ここは写真を撮らないでください!」「6年生に内緒にしてください!」と言われてしまいました。発表の内容は当日まで内緒だそうです。

 どの学年も「どうしたら6年生に楽しんでもらえるか」を一生懸命に考えて練習しています。当日は、みんなの思いが、きっと6年生の心に届くと思います。

表現する力
2024/02/21

「〇〇さんが6番目で、後ろに4人いるので…」 黒板の前で説明しているのは、1年生の子どもたちです。文章問題をよく読み、ブロックを使ったり図をかいたりして一生懸命に自分の考えを説明しました。
 
 学習のまとめの時間には、自分の言葉で学習したことをまとめます。ここでも、どのように表現するか、必死になって考えていました。

 毎日の勉強では、頭をフル回転させています。上手に表現できないこともたくさんありますが、毎日続けていくことで少しずつ力をつけています。

menu前ページTOPページ次ページspace.gifHOMEページ

- Topics Board -