今日の給食
桜台小学校は自校給食です。おいしい給食だと評判です

menu前ページTOPページ次ページspace.gifHOMEページ
夏らしい献立!
2023/07/05

・冷やし中華
・ゆで枝豆【白井市産】
・スイカ

 今日は、夏の定番「冷やし中華」が登場です!麺屋さん直送の冷たい麺と、地元白井産の野菜やハム、手作りの醤油ダレがとっても相性良く、暑い夏にぴったりのメニューです。さらに、副菜の「枝豆」は、白井市で作られた地場産物です。鮮度が一番の採れたてを朝一で納品してくれました。その枝豆を、枝から取ってくれたのは、3年生です。全校生徒・職員のみんなが食べる枝豆だから、慎重に丁寧に、手際よく枝から取ってくれるあたりは、さすが3年生!調理室にもどってきた枝豆を塩ゆでしてシンプルな形で出しました。新鮮だからこその食感とおいしさを味わっていただきました。デザートには、火照った体に水分をたっぷり与えてくれる「スイカ」です。3Lサイズの立派なスイカを切り分け、ボリューム満点の大きいおいしいスイカでした。

カリカリポリポリ!
2023/07/04

・ごはん
・鯖の味噌煮
・和風サラダ
・かきたま汁
・甘辛じゃこ大豆

 今日は、千葉県産の食材がたっぷり使われている献立です。ごはんは、白井市のもので、メインのおかずには、銚子沖で獲れた鯖を使い、白味噌でじっくり煮込みました。甘めの味付けの鯖の味噌煮です。汁の中にも、千葉県産の人参とネギ・大根が入っています。最後に、千葉大豆を使ったカミカミメニューの「甘辛じゃこ大豆」です。乾燥大豆を前日から漬け込み、片栗粉をまぶしカリッと揚げ、銚子沖のちりめんと甘辛タレに絡めました。カリカリポリポリした食感でおいしい1品です。

白井の魅力たっぷり献立
2023/07/03

・夏野菜カレー
・とうもろこし
・フルーツヨーグルト

 今日は、白井市の食材をたっぷり使った給食です。白井のお米、人参、ナス、ミニトマト、ピーマン、ニンニクが入った「夏野菜カレー」。そして、朝採れ新鮮な甘いトウモロコシも白井産です。1年生が一生懸命、全校生徒分の皮をむいてくれたました。1時間目の授業でトウモロコシの皮をむいたのですが、農家さんが新鮮で美味しいトウモロコシを食べてほしいと、1時間目始まる直前ギリギリまで収穫してくれたものでした。トウモロコシは、朝採れが一番甘くみずみずしく美味しいんですよ!感謝して頂きましょう。

苦手な魚も美味しく!!
2023/06/30

・きんぴらおこわ
・鯖の更紗揚げ
・小松菜の磯香和え
・豚汁

 今日は、久々の登場「鯖の更紗揚げ」です。すり下ろした玉ねぎや生姜にカレー粉などを混ぜた調味液の中に漬け込んだ鯖に片栗粉をつけ、揚げています。魚が苦手な子どもたちも、カレーの風味で魚臭さも抑えられ、カリッと揚げた食感も相まって、よく食べてくれる人気のメニューです。ごはんには、米の中に、もち米をまぜ、モチモチの食感が楽しめるごはんです。ごぼうや人参、鶏肉のうま味がギュッと詰まった美味しいごはんです。

和食でほっこり
2023/06/29

・ごはん
・肉じゃが
・なめこ汁
・冷凍みかん

 今日は、和食の定番「肉じゃが」です。給食のような大量調理では、食材だけの水分で炊き上げた無水調理なので、うま味がギュッと詰まった肉じゃがです。デザートには、給食の夏の定番「冷凍みかん」です。冷たーい!といいながら子どもたちも頬張っていました。

子どもたちにも人気!
2023/06/28

・ごはん
・チンジャオロース
・ワンタンスープ
・アセロラゼリー

 今日は、夏に旬を迎えるピーマンをたっぷり使った「チンジャオロース」です。ピーマンには、ビタミンAやCが豊富に含まれていて、さらに、ビタミンCは熱にに弱い栄養素ですが、ピーマンに関しては熱にも強く、栄養素が損なわれにくいのが特徴です。ほかにも、食物繊維やカリウム、ビタミンEなども豊富であり、抗酸化作用の高い食材です。嫌われる事も多いピーマンですが、切り方や料理法、食材の組み合わせなどで、食べやすくなり、今日の「チンジャオロース」も、子どもたちに人気のあるメニューです。スープにも、ワンタンも野菜もたっぷりの中華スープで、食べ応え十分です。

これから旬を迎える野菜
2023/06/27

・ペンネボロネーゼ
・かぼちゃのスープ
・チョコチップスコーン

 夏も間近、夏に旬を迎える夏野菜がそろそろスーパーでも見かけるようになりましたね。そんな夏野菜を一足早く使った今日のメニューは、トマトとカボチャをたっぷり使ったメニューです。メインのパスタには、完熟のトマトをたっぷり使い作ったボロネーゼソースにペンネを絡めました。スープには、甘みが増し、栄養価も高くなっているカボチャを使った「かぼちゃのスープ」です。コクと甘みが強いスープです。デザートには1つ1つ丁寧に作ったスコーンです。

みんな大好き「からあげ」
2023/06/26

・わかめごはん
・からあげ
・ゆかり和え
・けんちん汁

 今日は、子どもたちが大好きな桜台小自慢の“からあげ”です。ニンニク・ショウガが効いた醤油ダレの中にじっくりつけ込み、片栗粉をつけてカリッと揚げている“からあげ”は子どもたちにも人気です。そして、主食のごはんも、これまた人気の“わかめごはん”です。汗をかきやすい暑い日には、塩気のあるごはんが美味しいですね。お汁には、お野菜たっぷりの栄養満点「けんちん汁」です。しっかり食べて夏バテに備えよう。

アジアをめぐる旅D「台湾」
2023/06/23

・ルーローハン
・チンゲンサイ和え
・春雨スープ

 アジアをめぐる旅の最終日を飾るのは「台湾」です。台湾は、日本人の口にも合う料理が多く、その中でも、台湾を代表する屋台料理「ルーローハン」を作りました。ルーローハンとは、日本でいう“豚の角煮”のような料理であり、ごはんの上に、豚肉・煮卵・青菜
をのせた丼です。給食では、豚肉以外にも、厚揚げとタケノコを入れ、食感とボリュームを出しました。煮玉は、うずらの卵で代用しました。青菜は、和え物で表現しています。今日もおいしくいただきましょう。
 いかがでしたか?アジアをめぐる旅として、日本に隣接する国を巡ってみました。日本食と似ているところや、似ていないところ、味付けの違いや、料理に対するイメージの違いなど、食を通して、学んでほしいと思い、今回、このように企画しました。子どもたちには、おいしく食べて、楽しみながら学んでほしいですね。

アジアをめぐる旅C「韓国」
2023/06/22

・ビビンバ
・トックスープ
・セレクトデザート
  (豆乳プリンタルト/クレープ)

 4日目の今日は、お隣の国「韓国」がテーマです。韓国は、すでに日本では馴染みの深い国であり、料理にも抵抗なく食べられるものが多いですね。キムチやナムル、キンパなど、今日のビビンバもそうです。ビビンバは、一皿で、穀物・野菜・肉・卵をバランス良く食べられる給食では最適な料理です。さらに、韓国のお餅“トック”が入ったスープで、韓国の味を感じてもらえれば嬉しいです。デザートは、セレクトデザート第2弾のタルトとクレープです。みんな、どちらを選んだのかな?

アジアをめぐる旅B「中国」
2023/06/21

・焼きビーフン
・華風キュウリ漬け
・白湯スープ
・マーラカオ

 3日目は「中国」をテーマにした献立です。中国発祥のビーフンを使った「焼きビーフン」をメインに、白く濁ったコクのある「白湯スープ」、中華蒸しパンの「マーラカオ」が登場です。中国は、国の大きさ、人口ともに世界トップであり、料理も大きく分けて、北京料理・上海料理・広東料理・四川料理の4つに分かれます。今日のメニューは、どの料理に属するか調べるのも面白いですね。

アジアをめぐる旅A「インド」
2023/06/20

・バターチキンカレー
・ビーンズサラダ
・セレクトデザート
  (フローズンヨーグルト/冷凍パイン)

 2日目の今日は「インド」をテーマにしました。インドは、暑い国であり、香辛料などを使った料理が多いです。その中でもポピュラーな“バターチキンカレー”を作りました。チキンをカレー粉で炒め、たっぷりのトマトピューレで煮込み、生クリームやバターを入れて仕上げたカレーです。ごはんにも、ターメリックを入れた“ターメリックライス”にしています。日本のカレーとの違いを感じてもらえれば嬉しいです。
 デザートには、子どもたちが待ちに待っていたセレクトデザートです。「どっちも選べない両方食べたい」と言っている子どもたちが多かったです。楽しんで食べてもらえるといいですね。

アジアめぐる旅@「タイ」
2023/06/19

・ガパオライス
・ヤンウンセン(タイ風春雨サラダ)
・タイ風スープ

 今週から“アジアをめぐる旅”として、アジアの料理がたくさん登場します。1日目は、タイをイメージした料理が登場です。メインは、ナンプラーを使ったタイの代表料理「ガパオライス」です。クセの強いナンプラーを、バジルやカレー粉などの香辛料を使い、日本人の口にも合うように仕上げました。さらに、サラダには、リンゴ酢やレモンにニンニクなどを入れた酸味のあるドレッシングとエビを入れた「ヤムウンセン(タイ風春雨サラダ)」です。異国の味を給食風にアレンジして、子どもたちにも食べやすいようにしています。抵抗なく食べてくれると嬉しいです。

セサミンと旬のメロンが!
2023/06/16

・黒セサミトースト
・大豆と野菜のトマト煮
・人参サラダ
・メロン

 今日は、セサミンたっぷりの黒ごまを使った「黒セサミトースト」です。黒ごまには、血液の酸化や、動脈硬化を防ぐ効果があると言われている健康食材です。黒ごまの皮には鉄分も含まれていて、擦って食べるとより効果を発揮します。今日は、食感を味わうため、半分擦って、半分はそのままにしてパンに塗っています。デザートには、今が旬の「メロン」です。果汁たっぷりの甘い完熟メロンが給食で食べられるのは贅沢ですね。味わって頂きましょう。

千葉県民の日献立
2023/06/14

・ごはん
・鰯のフライ
・ひじきと大豆の煮物
・千葉野菜の味噌汁
・ミルク寒天

 明日の「千葉県民の日」にちなんだ千葉の恵みたっぷりの献立にしました。ごはんは、我らの白井!で作られているお米です。そして、銚子沖で獲れた鰯をカラッとフライにしました。副菜には、大地の恵み“大豆”と、海の恵み“ひじき”を使った煮物です。さらに、味噌汁には、豚肉はじめ、かぶ・里芋・小松菜・さつまいも・人参・ネギのすべての食材が千葉県産の物です。最後に、千葉の牛乳をたっぷり使った「ミルク寒天」です。千葉の魅力たっぷりの献立を味わって頂きましょう。

スタミナ食材でスタミナを!!
2023/06/13

・キムチチャーハン
・海藻サラダ
・ニラ団子スープ
・手作りぶどうゼリー

 気温・湿度ともに高く、ジメジメ暑い6月は、食欲も落ちやすくなります。そんな時こそ、ニンニクやショウガ、ネギ、ニラ、唐辛子などの香味野菜や香辛料を使った料理が最適です。ごはんには、ピリッと辛いキムチを使った「チャーハン」。低学年の子どもたちにも食べやすいように、風味だけ残し、辛さを抑えたマイルドな仕上がりにしています。さらに、スープには、スタミナ食材のニラやショウガなどをたっぷり入れた特製肉団子をたっぷり入れています。食べ応えのあるスタミナスープです。デザートのぶどうゼリーで、最後はさっぱりと口直しです。

人参ジュースで!?
2023/06/12

・キャロットピラフ
・厚揚げのミートチーズ焼き
・ポトフ風スープ
・パインゼリー

 今日は、人参ジュースで炊き上げたお米に、具材を混ぜたキャロットピラフです。初めて食べる1年生は、「人参ジュースで炊いたの!?」と驚いた表情でしたが、実際に食べると「おいしい!!」と、人参嫌いな子達もよく食べてくれていました。キャロットジュースを入れてお米を炊き、コンソメと塩コショウで味付けした具材をまぜたシンプルで、簡単なピラフなので、ぜひお家でも作ってみてください。さらに、メインのおかずには、厚揚げをミートソースで和えて、チーズをかけて焼き上げた「厚揚げのチーズ焼き」は、濃厚なミートソースが厚揚げに絡み、とても美味しい一品です。

かみかみ週間5日目
2023/06/09

・ごはん
・酢豚
・水餃子スープ
・黒ごまプリン

 かみかみ週間最終日の今日は、たくさんの根菜がゴロゴロ入った「酢豚」です。すべて一口大にカットした野菜や、1つ1つに衣を付けて揚げた豚肉は、噛み応え十分であり、かみかみにはもってこいです。子どもたちは、酢が苦手なので、酢の分量を調整し、風味だけ残し、酸味のない「酢豚」に仕上げました。さらに、デザートには、抗酸化作用の高いセサミンがたっぷり入った「黒ごまプリン」です。黒ごまの黒い皮には、アントシアニンや鉄分も含まれているので、皮ごと擦ったペーストを使っています。
 かみかみ週間は、今日で最後ですが、日頃からよく噛む事を意識できるといいですね。

かみかみ週間4日目
2023/06/08

・ごはん
・鯵のごま焼き
・こんにゃく金平
・呉汁
・さつまいもチップス

 かみかみ週間4日目です。今日もよく噛むことを意識した食材があちこちに入っています。コンニャクやゴボウなどの食感の違うカミカミ食材を使った“金平”。鯵も骨を気をつけながら食べることで自然と咀嚼回数が増えます。お味噌汁には、大豆をすり潰して入れたタンパク質・カルシウムが豊富な味噌汁です。最後に、さつまいもチップスは、薄切りにしたサツマイモをカリカリにした商品で、とても噛み応えがあり、子どもたちも楽しみながら食べていました。

かみかみ週間3日目
2023/06/07

・ごはん
・手作りふりかけ
・豚肉の生姜焼き
・切干とツナのごま和え
・豆腐とわかめの味噌汁

 かみかみ週間3日目は、噛み応えのある食材をたっぷり使った献立です。「手作りふりかけ」「豚肉の生姜焼き」「切干とツナのごま和え」は、かみかみ食材であり、特に「手作りふりかけ」は、じゃこ・昆布・ごま・かつおぶしと噛み応えだけでなく、カルシウムもたっぷりの特製ふりかけです。甘めのタレを作り、その中に具材を入れ、カリカリになるまで炒めて作っているので、歯ごたえがあり、食感もよく仕上がり、ご飯がよく進む味でした。

かみかみ週間2日目
2023/06/06

・けんちんうどん
・天ぷら(ししゃも・ちくわ)
・抹茶蒸しパン

 かみかみ週間2日目の今日は、噛み応え食材の“ちくわ”と、骨まで食べられるカルシウムたっぷりの“ししゃも”を天ぷらにしました。さらに、根菜をたっぷり入れた「けんちんうどん」で、普段のうどんより、噛む事を意識できる具沢山なうどんです。デザートには、うどん時に不足する炭水化物を補填するために、抹茶をいれた「抹茶蒸しパン」です。明日は、どんな給食が出てくるかな?

かみかみ週間スタート
2023/06/05

・ソフトフランス
・豆腐ナゲット
・ごぼうサラダ
・米粉のミルクスープ

 今日から1週間、歯の健康を考えた「かみかみ週間」がスタートです。初日の今日は、新ごぼうを使った“ごぼうサラダ”です。ごぼうは、繊維たっぷりで噛み応え抜群の食材です。ナゲットも、豆腐、鶏肉を使い、1つ1つ油で揚げています。中はふっくらですが、意外と噛み応えがあるナゲットです。スープにも、カルシウムたっぷりの「ミルクスープ」です。今日からしっかり噛む事を意識して1週間過ごしてみましょう。

ふっくらおいしいハンバーグ
2023/06/02

・ごはん
・おろしハンバーグ
・小松菜の納豆和え
・じゃがいも味噌汁

 今日は、大根たっぷりの「おろしハンバーグ」です。大根には、消化を助ける酵素があり、食べ過ぎた時に胃の不快を解消してくる効果があります。そんな大根をすり下ろし、醤油と砂糖で作ったソースの中に、鶏肉と豚肉、豆腐を混ぜて作った特製ヘルシーハンバーグの上にたっぷりとかけています。味噌汁には、新じゃがを使っています。子どもたちには、じゃがいもの味噌汁が好評です。

6月スタート
2023/06/01

・ポークカレー
・アスパラガスのサラダ
・ヨーグルト

 今日から6月がスタートしました。6月は「食育月間」です。食事に対する意識向上のため、“かみかみ週間”“千葉県民の日”“アジアをめぐる旅”などを企画しています。セレクト給食も予定しているので楽しみにしていてほしいです。
 6月最初の給食は、みんな大好き「カレー」です。ジメジメムシムシする梅雨が始まる日には、ピリッと辛い香辛料を使ったカレーで、食欲も増し、活力を出してほしいと思います。サラダには、アスパラやパプリカを使って彩り良く仕上げました。手作りのドレッシングが、野菜の甘みを引き立ててくれ、美味しく出来ていました。

かやくごはん??
2023/05/31

・かやくごはん
・揚げ出し豆腐
・ちくわとインゲンのごま和え
・カブの味噌汁

 献立表をみた子どもたちが「かやくごはんってなに?」と不思議そうな顔で聞いてきてくれました。「かやくごはんっていうのはね。大阪で発祥した料理で、冷めても美味しく食べられる味の付いた炊き込みご飯の事だよ。それを関西では、かやくごはんと呼ぶんだよ。」というと、少し安心したような顔をしていました。どんな想像をしていたんだろうと面白かったです。出汁で炊き上げたご飯に、鶏肉や野菜を炒め混ぜ込んだ「かやくごはん」はとっても美味しく仕上がっていました。副菜には、これから旬を迎える“さやいんげん”をたっぷり使っています。新鮮ないんげんのキュッキュッとした歯ごたえを楽しんでほしいですね。

噛み応え抜群!
2023/05/30

・煮込みうどん
・海鮮かき揚げ
・小松菜のごま和え
・きなこだんご

 今日は、子どもたちも大好きな“うどん”が登場です。かつおと昆布からじっくり時間をかけて取った、桜台小自慢の出汁が効いた「煮込みうどん」です。そして、メインのおかずには、旬の食材“新ごぼう・春人参・新たまねぎ”そして、イカ、エビ、アサリなどの海鮮が入ったボリューム満点・噛み応え抜群の「海鮮かきあげ」です。調理員さんが1つ1つ丁寧に揚げてくれたかきあげは美味しかったです。デザートには、モチモチ食感の「きなこだんご」です。これも子どもたちに人気のメニューです。今日も美味しくいただきました。

キャベツたっぷり!
2023/05/29

・ごはん
・回鍋肉
・春雨スープ
・手作りプリン

 今日は、今が美味しい季節のキャベツをたっぷり使った「回鍋肉」が主役の献立です。キャベツには、ビタミンCや食物繊維が豊富で、体の老廃物を排出してくれたり、免疫力UP、さらに肌の代謝UPなどの美容効果も高く、さらに、高血圧や動脈硬化などの改善も期待できる有能な食材です。そのキャベツをたっぷり使った「回鍋肉」は、加熱したことでカサが減り、生で食べるよりも多く摂る事が出来ます。キャベツに多く含まれるビタミンCを効率良く摂取するには、サラダなどの生で食べるといいですね。学校では生の野菜が提供できないためお家で食べる事をオススメします。

そら豆むき!!
2023/05/26

・ごはん
・手作りコロッケ
・ゆで空まめ
・おじゃがもち汁
・納豆

 今日は、今が旬のそら豆が登場です!その“そら豆”をサヤ付きの状態で納品してもらい、2年生のみんなにサヤをむいてもらう体験学習を行いました。そら豆についての学習もした2年生のみんなは「そら豆博士」の称号をもらいました。全校生徒・職員分のそら豆をむくことに緊張しながらも上手にむいてくれていました。調理室では、そら豆本来のおいしさを知ってもらうために、あえて塩ゆでというシンプルな食べ方にしました。そして、メインのおかずには、桜台小の自慢の「コロッケ」です。新じゃがを使ったコロッケは、甘みがあり、ホクホクでとっても美味しく仕上がっていました。

シイラってなに?
2023/05/25

・コーンピラフ
・シイラのパン粉焼き
・ABCスープ
・キウイフルーツ

 今日は、6月から旬を迎えるシイラを使った献立です。シイラとは、スズキ科の仲間で、クセがなく、食べやすい白身の魚です。フライやソテーにするのに適していています。市販で売られている加工品に、このシイラが使われている事も多く、スーパーなどにはあまり出回らない魚です。主食には、コーンたっぷりのピラフです。バターとコンソメで炊き上げたごはんに、コーンの甘みが引き立つピラフでした。デザートには、今が旬の「キウイフルーツ」です。

1年生、初のミルメーク!
2023/05/24

・テーブルロール
・チキンの香草焼き
・マカロニツナサラダ
・米粉のミルクスープ

 今日は、1年生は初ミルメーク!「これ何?どうやって食べるの?」と食べる前から興味津々の子どもたち。給食前にミルメークの説明をして、いざ、飲み始めると「おいしい!毎日でも飲みたい!」という声が聞こえてきました。喜んでもらえてよかったです。主菜のチキンには、バジルやパセリの香草とニンニクが入った漬けダレに漬け込み焼き上げました。スープにも、牛乳たっぷりカルシウム豊富なミルクスープです。とろみづけには米粉を使っています。

え?おかず?お菓子??
2023/05/23

・ハヤシライス
・人参サラダ
・おかしな目玉焼き

 今日は、春野菜の新玉葱と春人参をたっぷり使った「ハヤシライス」と「人参サラダ」が登場です。甘みが強く柔らかい食感の新玉葱や、春人参は今しか味わうことが出来ないので、今日のハヤシライスもあえて大きめにカットし、食感を味わってもらうスタイルにしました。デザートは、目玉焼きです!これは、おかず?それともお菓子?と戸惑ってしまうのは、新1年生の子どもたち!恐る恐る食べてみて、「デザートだ!」と満面の笑みを見せてくれました。黄身の部分は“黄桃”、白身の部分は“ミルク寒天”で作られた偽物の目玉焼きでした。

復活!焼きそば
2023/05/19

・焼きそば
・揚げ餃子
  (1・2年1個/3年〜2個)
・スタミナスープ
・ヨーグルト

 今日は、給食の定番「焼きそば」です。大量調理での焼きそばは、炒めた際に出る野菜の水分で、麺がベチャベチャになりやすく、味も薄くなってしまうのが難点でしたが、昨年度に改良を重ね、野菜の水分を極力抑え、麺がのびず仕上げる方法で新しく生まれ変わった「新・焼きそば」です!子どもたちからも好評でした。

春の献立A
2023/05/18

・ごはん
・ハンバーグ(デミソース)
・ひじきとレンコンのサラダ
・春キャベツの味噌汁

 今日は、春の食材“ひじき・レンコン・春キャベツ・新玉葱”を使った献立です。ひじきは、千葉県の地場産物であり、食物繊維やミネラルが豊富で、現代人に不足しがちな栄養素がギュッと詰まっています。さらに、ハンバーグに入っている玉葱も、新玉葱であり、普段のハンバーグよりも柔らかく仕上がっています。そして、お味噌汁にも、今しか食べられない春キャベツがたっぷり入っています。柔らかく甘いキャベツは、お味噌との相性ぴったりでした。

和食でほっこりおいしい味
2023/05/17

・ごはん
・メバルの煮付け
・小松菜の納豆和え
・豚汁
・黒糖ビーンズ

 今日は、旬のメバルを使い、煮付けにしました。たっぷりの生姜と葱(青い部分)を入れ、じっくり火を通すことでふっくら仕上がります。臭みもなく食べやすい魚なので、子どもたちも比較的よく食べてくれるメニューです。お味噌汁も、根菜たっぷりの「豚汁」です。食物繊維が豊富な食べ応えある豚汁は、給食の定番メニューです。しっかり食べて、熱中症を予防しましょう。

中華の定番「チリソース」
2023/05/16

・ごはん
・鶏と生揚げのチリソース煮
・クイッティオスープ
・ココアプリン(ホイップのせ)

 今日は、エビチリでお馴染みのチリソースで、鶏肉と生揚げを煮込みました。チリソースというと「辛い」イメージを持ってしまいそうですが、給食では、低学年の子どもたちも食べられるように甘めに仕上げています。納品された玉葱が今日は、甘みのある柔らかい新玉葱だったので、あえて大きめにカットし、チリソースに入れ、食感を残しました。ごはんと一緒に食べてほしいですね。そして、デザートには、ココアをたっぷり贅沢に使った「ココアプリン」です。ココアに含まれるポリフェノールには、疲労回復の効果もあり、美味しく食べて元気になる一石二鳥のデザートです。

旬の食材「アジ」
2023/05/15

・ごはん(ふりかけ)
・アジフライ
・小松菜の磯香和え
・のっぺい汁

 今日は、旬のアジを使って「アジフライ」にしました。アジは、DHAやEPAなどの頭の働きをよくする栄養素を多く含む青背の魚です。青背の魚の中でも、臭みがなく食べやすいのが特徴です。そして、汁には、鶏肉や根菜がたっぷり入れ、とろみをつけた「のっぺい汁」は、優しい味にほっこりします。

甘辛い丼とピリ辛スープ
2023/05/12

・プルコギ丼
・海藻サラダ
・トック入りキムチスープ

 今日は、韓国料理のプルコギとキムチ、トックが登場ています。プルコギは、甜麺醤や豆板醤を使い、甘辛く味付けした日本でいう焼肉のような料理であり、それを丼のように上にのせてみました。スープには、韓国のお餅“トック”と、韓国を代表する漬物“キムチ”の両方を入れました。優しい味で、最後にピリッと辛いスープになりました。

みんな大すき揚げパン
2023/05/11

・ココア揚げパン
・チキンのマーマレード焼き
・ツナポパイサラダ
・ミネストローネ

 今日は、子どもたちに絶大な人気の“揚げパン”が登場です!その中でも、1・2位を争うほどの人気があるココア味にしました。1年生のみんなは、初めての揚げパンで、「ずっと楽しみにしていたの!」と話してくれる子も多く、口の周りを真っ黒にしながら美味しそうに頬張っていました。チキンには、たっぷりのマーマレードジャムと醤油、酒に漬け込み焼き上げているので、マーマレードの風味がしっかり付いたチキンソテーでした。

食感おもしろスープ
2023/05/10

・野沢菜チャーハン
・中華和え
・おこげスープ
・オレンジ

 今日は、子どもたちも好きなチャーハンです。中華だしとごま油を入れ炊き上げたごはんに、野沢菜や焼豚がたっぷり入った具材を混ぜ込んだチャーハンです。野沢菜の塩気とごま油の香りが食欲をそそり、子どもたちもよく食べていました。そして、別付けの“おこげ”を入れて食べるスープです。大きいまま入れて食べる子、砕いて入れる子、そのままスープに入れず食べる子と、みんな様々な食べ方を楽しんでいました。

千葉の魅力たっぷり郷土料理
2023/05/09

・菜めし
・鯵のさんが焼き
・かぶのお浸し
・新じゃがの味噌汁
・抹茶プリン(ホイップのせ)

 今日は、千葉の食材や郷土料理を使った献立です。さんが焼きは、漁師飯から伝わった千葉の郷土料理です。骨ごとすり潰した、鯵の落身を使う事で、カルシウムも同時に摂れます。魚臭さを消すために、味噌や葱を入れています。ごはんとの相性もバッチリの味付けです。副菜の和え物には、千葉のかぶと人参をたっぷり使っています。かぶは和えて大きめに切り、食感や甘みを感じられるようにしています。千葉の魅力がたっぷり詰まった今日の給食を味わって頂きましょう。

GW明け!
2023/05/08

・チキンカレー
・ひじきのマリネ
・カルピスポンチ

 長い連休も終わり、疲れも残っている子どもたちも多くいたように思いますが、調理室前から食欲をそそるカレーの匂いに誘われ、「今日はカレーだ!」と喜んでくくれていました。スパイシーなカレーを食べ、ミネラル豊富なサラダを食べ、バランスの良い食事・運動・勉強で、学校モードに早く切り替えられるよう、体調を整えていきましょう。

桜台自慢の味
2023/05/02

・麻婆丼
・春雨サラダ(卵なし)
・わかめスープ

 今日は、桜台小学校自慢の「麻婆豆腐」です。豆板醤・甜麺醤を使った本格的な味つけの麻婆豆腐は、ピリ辛の中にも、葱やニンニク、生姜などの香味野菜の味わいで深みもあり、玉葱や豚肉からのうま味も加わり、子どもたちからも人気のあるメニューです。サラダには、さっぱりの「春雨サラダ」、スープにはミネラルたっぷりの「わかめスープ」です。

季節の献立@
2023/05/01

・豆ごはん
・アスパラのポーク巻き
・ゆかり和え
・若竹汁

 5月最初の今日は、旬の食材をたっぷり使った季節の献立です。採れたて新鮮な青エンドウ豆がたっぷり入った「豆ごはん」は、昆布茶を入れて炊き上げたごはんに、塩ゆでしたエンドウ豆を混ぜ込んでいるので、塩気があり、エンドウの甘みが引き立つ美味しいごはんです。主菜には、旬のアスパラを豚肉で巻いた「アスパラ巻き」です。太く甘みのある立派なアスパラでした。副菜には、春キャベツを使った「ゆかり和え」、汁物には、タケノコやキヌサヤがたっぷり入った「若竹汁」と、春の食材が、どのメニューにも入っている季節を感じられる献立です。

鉄分たっぷりレバー
2023/04/28

・わかめごはん
・レバーとポテトの味噌和え
・和風サラダ
・すいとん汁

 苦手な食材によく名前があがるレバー。栄養価が高く、食べてほしい食材ではありますが、独特な味や香りが苦手とする子どもたちも多いです。給食では、美味しく食べてもらうように、工夫をしています。軽く下ゆでしてから、生姜醤油の中に漬け込み下味をつけ、片栗粉をつけて揚げることで臭みが軽減します。さらに、子どもたちの好きなポテトと一緒に甘辛い味噌ダレで和えているのでさらに食べやすくなっています。そして、このメニューは、隠れた人気メニューでもあります。

ニンニクパワー!!
2023/04/27

・ガーリックピラフ
・カボチャのチーズ焼き
・ABCスープ
・つぶつぶオレンジゼリー

 季節の変わり目で、免疫がさがり、体調を崩す事が多くなりますが、そんな時こそ、ニンニクパワーで、疲労を回復し、体力を上げて、乗り切りましょう!そんなニンニクをたっぷり使って「ガーリックピラフ」を作りました。バターを入れ、炊き上げたごはんに、たっぷりのニンニクと野菜、肉を入れ炒めた具材を混ぜ込んだ特製ピラフです。副菜には、カボチャと新じゃがを混ぜ、チーズをかけて焼いた「チーズ焼き」です。チーズの塩味がカボチャの甘みを引き立たせてくれます。デザートには、つぶつぶのミカンが入った「オレンジゼリー」です。食後にさっぱりと食べられるデザートです。

和食のやさしい味
2023/04/26

・ごはん
・鶏つくね
・ひじきと大豆の煮物
・なめこ汁

 メインのおかずは、鶏ももミンチに豆腐を入れて作った「つくね」です。豆腐を入れる事で、冷めてもフワフワの食感になるだけでなく、たんぱく質もアップします。さらに、玉葱や人参などの野菜もたっぷり入れているので、ボリューム満点のつくねです。副菜には、千葉県産のひじきと大豆をいれた「ひじきと大豆の煮物」です。甘辛い醤油味は、和食の定番の味であり、ごはんとの相性もぴったりの地産地消メニューです。今日の給食では、ミネラル・タンパク質・食物繊維が豊富に摂れる献立でした。

自分でアレンジ!
2023/04/25

・食パン
・白身フライ
・ポテトサラダ
・ポークビーンズ

 今日はパンの日です。パン屋さんから納品されたパンは、フワフワの食感で、とっても美味しいパンです。おかずには、白身フライとポテトサラダにしているので、自分でパンに挟んでサンドイッチの具として食べてもおいしい献立です。さらにスープには、給食の定番「ポークビーンズ」が登場です。大豆やたっぷりの野菜をトマトベースでじっくり煮込んだ美味しいスープです。

体の中からポカポカ
2023/04/24

・ごはん
・生揚げの麻婆炒め
・春雨スープ
・ひとくちFeゼリー(ぶどう)

 春になり、暖かい日が多くなってきましたが、まだまだ肌寒い日もあり、寒暖差から体調を崩しやすい季節でもあります。そんな時は、体の中から温めてくれる食材を使った料理がオススメです。今日は、生姜・にんにく・葱がたっぷり入った「麻婆炒め」です。ご飯との相性もピッタリです。さらに、春雨スープにも、生姜を入れているので、ポカポカスープです。おいしく食べて、体も温まり、自律神経を整いやすくなる献立です。残さず頂きましょう。

千葉の恵みたっぷり
2023/04/21

・ごはん
・鯖のカレー焼き
・小松菜の納豆和え
・味噌けんちん汁

 今日は、千葉の食材がたっぷり使われた献立です。子どもたちがいつも食べているお米は、白井市で作られた地場のお米を使っています。そして、子どもたちが大好きな「納豆あえ」にも、白井市の小松菜と千葉県の人参と千葉の大豆で作られた納豆で作っています。最後に、お味噌汁には、千葉の人参、大根、葱、地元の豆腐屋さんの厚揚げが入った地場産の食材たっぷりの味噌汁です。千葉の恵みがたっぷりの献立を味わって頂きましょう。

春の献立B
2023/04/20

・ナポリタンスパゲティ
・春野菜のスープ
・豆腐ドーナツ(2個)

 今日は、子どもたちの大好きなスパゲティです。ナポリタンは、日本発祥のスパゲティでもあり、ケチャップベースに玉葱、人参・ピーマン・マッシュルームなどの具材と合わせ炒めた日本人の口に合うスパゲティです。給食は、大量に作るため、野菜からのうま味や甘みがギュッと詰まっています。スープにも、春野菜のキャベツ・人参・玉葱・じゃがいも・かぶ・アスパラなどをブイヨンで煮込んで作っています。優しい美味しさのスープです。デザートには、豆腐とホットケーキだけで作っているドーナツです。牛乳も水も使わず、豆腐の水分だけで作っているのでフワフワの食感のドーナツです。

menu前ページTOPページ次ページspace.gifHOMEページ

- Topics Board -