今日の給食
桜台小学校は自校給食です。おいしい給食だと評判です

menu前ページTOPページ次ページspace.gifHOMEページ
千葉の恵みたっぷり
2023/10/25

・ごはん
・豚肉のくわ焼き
・ひじきと大豆の煮物
・味噌けんちん汁

 今日の給食は、千葉の食材たっぷりの献立です。お米は、白井産の新米です。主菜には、脂肪燃焼に効果のあるビタミンB群が豊富な豚肉も、千葉県産です。さらに、副菜には、千葉のひじき・大豆をたっぷり使ったミネラル、タンパク質が豊富な「ひじきと大豆の煮物」です。味噌けんちん汁にも、大根、人参、厚揚げ、ねぎ、小松菜が千葉県産であり、今日は、千葉の恵みたっぷりの千産千消献立です。

5年2組リクエスト給食
2023/10/24

・ココア揚げパン
・タンドリーチキン
・ツナポパイサラダ
・ミルクスープ

 今日は、5年2組さんのリクエスト給食の日です。「ココア揚げパン」「ツナポパイサラダ」をリクエストしてくれました。揚げパンの中でも、人気1位の“ココア揚げパン”は、ポリフェノールや鉄分を豊富に含む純正ココアに、グラニュー糖をまぜ、パンにまぶしています。揚げパンをおいしく作るコツとして、200℃の高温の油で、パンを片面10秒ずつサッと揚げる事です。こうすることで、表面はカリッと、中はふんわりと仕上がり、揚げパンですが、軽い食感になります。そして、もう一つのリクエストのサラダには、旬のほうれん草とツナを使った「ポパイサラダ」です。チーズがアクセントになって、美味しい人気のあるサラダです。

こしね汁って?
2023/10/23

・ごはん
・メルルーサの揚げ煮
・ほうれん草のごま和え
・こしね汁
・海苔の佃煮

 今日の献立を見て「こしね汁ってなに?」と疑問に思っている子どもたちも多かったメニューです。こしね汁とは、群馬県の郷土料理であり、群馬の名産の“こんにゃく”“しいたけ”“ねぎ”の頭文字から名付けられた汁であり、この3つの食材を基本に、サトイモや豆腐、ちくわなど地域によって入る食材や、味噌や醤油などと味付けも違ってきます。今日は、味噌ベースに、ちくわやサトイモ、豆腐など入れて作りました。郷土の名産を詰め込んだ郷土愛のあるお味噌汁ですね。味わって頂きましょう。

季節の味
2023/10/20

・きのこごはん
・手作りコロッケ
・小松菜とちくわの和え物
・冬瓜の味噌汁

 季節の食材をふんだんに入れた献立です。まずは、秋の味覚“きのこ”がたっぷり入った「きのこごはん」です。出汁で炊き上げたごはんに、きのこを中心とした具材を混ぜ込みました。さらに、お味噌汁には、冬瓜を入れ、トロトロの食感がおいしい食材です。副菜にも、白井市の小松菜が入った和え物です。主菜のコロッケは、子どもたちだけでなく、教員からも人気のある特製手作りコロッケです。旬の食材で季節を感じながら食べたいですね。

桜台自慢の味
2023/10/19

・麻婆丼
・海藻サラダ
・中華風卵スープ

 桜台小学校の自慢の味「麻婆豆腐」です。豆板醤と甜麺醤を使用し、本格的な味で作っています。低学年と高学年用に辛さを変えています。そして、副菜のサラダには、ミネラル・食物繊維豊富な海藻類がたっぷり入っています。スープには、スイートコーンをふんだんに入れた甘みのある中華スープです。卵の濃厚さがマッチしていて美味しく仕上がっています。

おはなし給食「ぐりとぐら」
2023/10/18

・ミートスパゲティ
・ポトフ風スープ
・ぐりとぐらのカステラ

 今日は、子どもたちが待ちに待った「おはなし給食」の日です。おはなし給食とは、図書室にある絵本の中に登場する食べ物を、給食で再現しようという試みで始めたコラボ企画です。そんな初日の今日は、「ぐりとぐら」の絵本で登場する“カステラ”を作ってみました。この献立は、実は3回目であり、おはなし給食の定番絵本であり、子どもたちは、「ぐりぐら献立が出てきたら、おはなし給食が始まる」と思ってくれるくらいになりました。次回は、11月を予定しています。どんな絵本の食べ物が出てくるか楽しみ待っててくださいね。

ほっこり和食で秋の味
2023/10/17

・ごはん
・高野豆腐の卵とじ
・かぼちゃの味噌汁
・柿

 運動会も終わり、秋も本番!食欲の秋ということで、おいしい食材がたくさん出揃う季節になりましたね。そんな今日は、秋の味覚“かぼちゃ”“柿”が給食に登場です。ほくほくの甘みがおいしい北海道のかぼちゃを味噌汁の中にたっぷり入れました。そして、デザートには、旬の柿は、和歌山産のものです。甘みのつよい種なし柿でした。旬の食材を味わっていただきましょう。

運動会がんばれメニュー
2023/10/13

・チキンカツカレー
・ひじきのマリネ
・セレクトデザート
  (フローズンヨーグルト/氷菓子)

 今日は、明日の運動会を頑張ろう!!と「チキンカツカレー」で気合いを入れるメニューにしました。今日までの運動会に向けた練習の疲れを、カレーを食べて復活させ、明日にむけて気持ちを整えてもらえれば嬉しいです。サラダには、千葉県産のひじきをたっぷり使った、ミネラル豊富な栄養満点のマリネです。そして、事前にアンケートを取り、選んでいたセレクトデザートが登場です。練習で火照った体をクールダウンさせてくれる氷菓子か、カレーのあとにさっぱりと食べられるフローズンヨーグルトか、どちらも捨てがたい選択ですね。子どもたちは、どちらの気分だったのでしょう。

旬の食材を使って。
2023/10/12

・ごはん
・厚揚げと大根のべっこう煮
・かき玉汁
・りんご

 今日は、これから旬を迎える“大根”と“りんご”が登場しています。たっぷりの大根と人参、いんげん、さらに厚揚げなどを一緒にじっくりアメ色になるまで煮込みました。大根には、アミラーゼという栄養素が多く含み、消化を助けてくれる効果があります。そして、旬の果物として「りんご」です。青森産のおいしいりんごでした。

6年2組リクエスト
2023/10/11

・黒ごまトースト
・鶏のからあげ
・シーザーサラダ
・サイダーポンチ

 今日は6年2組さんのリクエスト給食が登場です。黒ごまトース、からあげ、シーザーサラダ、そして、サイダーポンチまですべてのメニューがリクエストで作られた夢のような給食です。今日の給食は、6年2組さんだけでなく、どの学年のみなさんも楽しみにしていたんではないでしょうか?

一皿で栄養満点!!
2023/10/10

・ビビンバ
・トック入りキムチスープ
・青のり小魚

 今日は、韓国の家庭料理でもあるビビンバが登場です。この料理は、主食の米、主菜の肉・卵、副菜の野菜が入った一皿でバランス良く、栄養が摂れる料理です。すべての具材を混ぜて食べます。さらに、スープには、韓国の漬物“キムチ”と、お餅の“トック”が入ったピリ辛のスープです。キムチの辛みは、トックのお餅が入ることでマイルドに仕上がり、低学年の子どもたちも美味しく飲めるスープになっています。

和食のおいしさ
2023/10/06

・ごはん
・千草焼き
・こんにゃく金平
・呉汁

 今日は、和食です。メインのおかずには、人参や椎茸、ほうれん草や椎茸などの野菜にツナと卵を合わせて焼き上げた具沢山な卵焼きです。意外なことに、卵が苦手な子どもたちが多く、完食させるのも一苦労な食材でもあります。栄養価のバランスが平均的摂れる食材でもあるので食べられるようになってほしいですね。さらに、こんにゃくをたくさん入れた噛み応えを重視した「金平」です。かみかみDAYでもあるメニューですね。

6年1組リクエスト
2023/10/05

・醤油ラーメン
・揚げ餃子(1・2年1個/3年〜2個)
・春雨サラダ
・ぶどうゼリー

 今日は、6年1組さんのリクエスト「醤油ラーメン」「揚げ餃子」「春雨サラダ」が登場です。このメニューは、どの学年からも人気のあるメニューです。温かな麺は、麺屋さんからの直送麺で、自校給食ならではの特権です。そこに、醤油ベースのスープに麺がよく絡んで美味しいメニューです。そして、カラッと揚がった餃子と、さっぱりとした春雨サラダも、子どもたちから人気のあるメニューであり、今日の給食は、大好きなものばかり集まった献立ですね。

秋の食材を贅沢に!
2023/10/04

・鮭ごはん
・ひじき入りつくね
・ゆかりあえ
・なめこ汁

 今日は、秋に旬を迎える“鮭”をたっぷり贅沢にいれた「鮭ごはん」が登場です。塩と酒を入れ炊き上げたごはんに、北海道産の秋鮭をほぐし、たっぷりと混ぜ込みました。ごまの香ばしさがプラスされたうま味のギュッと詰まったごはんです。主菜のつくねにも、ミネラルと食物繊維が豊富なヒジキを入れ込んで作っています。これなら苦手な海藻類もおいしく食べられると思います。味噌汁にも、秋の味覚きのこの仲間“なめこ”を入れた「なめこ汁」です。今日も味わって頂きましょう。

5年1組リクエスト
2023/10/03

・ビスキーパン
・フレンチサラダ
・大豆のトマト煮込み
・ヨーグルト
・ミルメーク(コーヒー)

 今日は、5年1組さんのリクエストで「ビスキーパン」と「ミルメーク」が登場しています。ビスキーパンとは、パンの上にビスケット生地をのせ、焼き上げたメロンパンのようなパンです。生地が流れて下に溜まった部分が実は一番おいしいと、流れた生地の多いパンを探している子が多くて微笑ましかったです。そして、牛乳嫌いな子たちも、牛乳が大好きになる「ミルメーク」も登場です。今回はコーヒー味ですが、ほぼチョコ風味の味なので、コーヒーが苦手な子もおいしく飲めます。子どもたちの大好きが詰まった献立でした。

 ※写真にはミルメークが載っていませんが、提供しています。

10月スタート!
2023/10/02

・ごはん
・鯖の味噌煮
・小松菜の納豆和え
・豚汁

 今日から10月がスタートです。本格的に秋に変わりはじめ、過ごしやすい季節になってきましたね。秋と言えば“スポーツ、読書、食欲”の秋でもありますね。10月の給食では、「運動会がんばれメニュー・お話給食・旬の食材」など秋の魅力を詰め込んでみました。楽しみしていてください。
 そんな今日の給食では、旬の鯖を使った「鯖の味噌煮」にしました。白味噌ベースの甘めの味つけで、ごはんとの相性ピッタリです。副菜には、白井の小松菜を使った「納豆和え」です。汁は、豚汁で、子どもたちも大好きなお味噌汁です。今日も美味しく食べましょう。

お月見献立
2023/09/29

・さつまいもごはん
・鶏つくね
・ほうれん草のごま和え
・お月見汁
・みたらし白玉

 今日は“お月見”です。お月見にちなんだ献立です。秋の味覚さつまいもをたっぷりいれた「さつまいもごはん」は、醤油・塩・酒・さつまいもを入れ炊き上げました。1つ1つ丁寧に丸めた「つくね」、秋の食材サトイモや丸い月を見立てた蒲鉾が入った「月見汁」、甘塩っぱいみたらしダレを絡めた白玉は、すべて“月”をイメージしています。美味しく食べて、今夜のお月見を楽しみましょう。

食べ応え抜群
2023/09/28

・ごはん
・花シューマイ
・バンサンスウ
・パイタンスープ

 今日は、中国発祥のシューマイとパイタンスープが登場です。シューマイは、皮を肉あんにまとわせ蒸し上げた「花シューマイ」にしました。シューマイの皮が、花のように見えることから、この名前がつけられたと言われています。1つのボリュームが大きく食べ応え抜群です。そして、スープには、中国発祥の白濁した濃厚な「パイタンスープ」です。きくらげの食感や、野菜のうま味が詰まったおいしいスープです。

ごろごろトマトがおいしい
2023/09/27

・ツナトマトスパゲティ
・かぼちゃのスープ
・チョコバナナマフィン

 今日は、リコピン豊富なトマトをたっぷり使ったスパゲティです。トマトの食感を残すために、あえて、ミニトマトを最後に加え、ごろごろ感を残しました。トマトをたっぷり入れることで酸味が強くなるのを軽減するため、牛乳と粉チーズを加えてマイルドに仕上げています。お肉の代わりにツナを入れ、魚介のタンパク質も摂れるスパゲティです。スープには、これから旬のβーカロテンたっぷりの「かぼちゃのスープ」です。さらに、デザートには、チョコと相性抜群のバナナを入れた「チョコバナナマフィン」です。

鉄分の宝庫
2023/09/26

・わかめごはん
・レバーとポテトの味噌絡め
・ゆかりあえ
・かきたま汁

 現代人に不足しがちな鉄分を豊富に含んでいるレバーを使った「レバーとポテトの味噌絡め」です。鉄分が不足してしまうと、イライラしたり、疲れやすくなったり、集中ができなくなったりと、日々の活動に支障がでてしまいます。意識的にとってほしい栄養素ですね。ただ、レバーには、独特な匂いがあり、それが苦手だという人も多いため、学校では、一度、下ゆでし、生姜醤油につけ込み、片栗粉をまぶし、カリッと揚げたレバーとポテトとともに甘辛い味噌を絡めています。このメニューは、以外にも子どもたちに人気があり、リクエストに名前があがることもあるメニューです。

旬の食材を給食に
2023/09/25

・ごはん
・赤魚の照り煮
・小松菜の磯香和え
・冬瓜汁
・ふりかけ(のりごま)

 今日は、旬を迎えている赤魚を使って「照り煮
」にしました。赤魚は、タンパクな味で食べやすく、子どもたちもよく食べていました。味噌汁は、冬瓜が旬の食材として入れています。

スペイン料理
2023/09/22

・パエリア
・スパニッシュオムレツ
・スペイン風スープ
・ヨーグルト

 今日の給食は、スペインをイメージしたメニューです。スペインは、地中海に面した国であり、魚介類やトマトなどの食材をよく使うのが特徴です。その中でも、パエリアは、スペインを代表する料理で、サフラン水を入れて米と魚介とともに炊き上げたものですが、今回は、サフランの変わりにターメリックで米に色を付け、えび・いかやピーマン、パプリカなどをコンソメなどで炒め、混ぜ込みました。魚介のうま味がギュッと詰まったおいしいパエリアでした。主菜には、野菜とチーズを卵にまぜ焼き上げた「オムレツ」は、ジャガイモのホクホク感とチーズの濃厚さが卵と相性ばっちりでした。スープも、ひよこ豆が入ったトマトスープであり、スペインの特徴がそろった献立でした。

鉄分たっぷり!
2023/09/21

・ロールパン
・豆腐ナゲット(2個)
・人参サラダ
・クラムチャウダー
・チョコFeパテ

 今日は、鉄分豊富なあさりが入った「クラムチャウダー」が登場です。魚介が苦手な子どもたちが多い中、こうしてポタージュなどに入れる事で食べやすくなり、鉄分も手軽に摂れるのでオススメです。じゃがいも、人参、玉ねぎ、セロリーからの野菜のうま味がギュッと溶け出て、さらに美味しく仕上がっています。そして、パンに塗って食べるチョコクリームも、鉄分を強化したものであり、今日の給食は、現代人に不足しがちな鉄分が豊富に摂れるメニューでした。

お彼岸献立
2023/09/20

・2色おはぎ
・揚げ出し豆腐
・小松菜のごま和え
・けんちん汁

 今日は、お彼岸の期間として「お彼岸献立」にしました。お彼岸と言えば“おはぎ”ですね。もち米とうるち米を6:4の割合で炊き、潰したものを1つ1つ丁寧に丸めました。そのあと、子どもたちが大すきな“きなこ”と、セサミンがたっぷりの“黒ごま”の「2色おはぎ」として提供しました。1つ80gと大きなおはぎで、子どもたちには大きかったかなと思いましたが、パクパクと食べてくれました!他のメニューも、豆腐や野菜をメインに使った動物性の食材を使わない精進料理として作っています。

白井の梨味比べA
2023/09/19

・ごはん
・鶏と厚揚げのチリソース
・ワンタンスープ
・梨(あきづき)

 今日は、中華の定番チリソースを使って、エビではなく、鶏肉と厚揚げをメインの具材にした「鶏肉と厚揚げのチリソース煮」にしています。辛みはなく、甘辛い味付けに仕上げたので、全学年が食べやすくしています。 デザートには、白井の梨味比べとして「あきづき」が登場です。あきづきは、“赤梨”と呼ばれるほど、皮がオレンジ色に近い褐色した色をしています。果汁も多く、シャリシャリとした食感、甘みの強いのが特徴です。白井での主流は“幸水→豊水→あきづき”となり、あきづきが終わるころに梨のピークも終わります。白井のおいしい梨を食べられるのもあとわずか!味わって頂きましょう。

自分でおいしく工夫しよう
2023/09/14

・食パン
・白身フライ
・ツナポテトサラダ
・ポークビーンズ
・ミルメーク(ココア)

 今日の給食は、自分で工夫しながら美味しく食べるセルフ給食です。主食のそのまま食べてもおいしい食パンを、ポークビーンズにつけて食べたり、おかずの白身フライを挟んで「フィッシュサンド」や、ポテトサラダを挟んで「ポテトサンド」にしたり、さらには、両方のおかずを挟み、「ポテトフィッシュサンド」にして食べる様々な食べ方が出来るメニューです。子どもたちの様子を見ると、中には、パンの耳だけ取り、耳はポークビーンズに!柔らかい部分は、サンドイッチにと、“通”な食べ方をしている児童もいて微笑ましかったです。

甘辛でごはん進む
2023/09/13

・プルコギ丼
・大豆もやしナムル
・わかめスープ

 韓国の焼肉風の“プルコギ”をごはんに乗っけた「プルコギ丼」が登場です。甜麺醤や豆板醤を使い、砂糖や醤油などで味付けした甘辛い味がごはんの進みが良くします。副菜には、噛み応えのある“豆もやし”を使って、さっぱりナムルと、ごま油が香る「わかめスープ」を合わせた韓国の家庭料理献立です。

インドネシア料理
2023/09/12

・ナシゴレン
・目玉焼き
・クイッティオスープ
・ココアプリン(ホイップのせ)

 インドネシアをテーマにした今日の給食は、インドネシアでは“ナシ=ごはん”、“ゴレン=炒める”と言い、インドネシアのピラフです。主菜の目玉焼きをナシゴレンに乗せて食べるのが本場のスタイルです。それを説明すると、子どもたちも乗せて食べてくれていました。デザートには、純正のココアをたっぷり入れた贅沢な「ココアプリン」!少しビターなココアプリンに、甘いホイップがマッチしています。今日もしっかり食べて体力をつけましょう。

ヘルシーでボリューム満点
2023/09/11

・ごはん
・おろしハンバーグ
・小松菜の納豆和え
・すいとん汁

 今日は、子どもたちも大好きハンバーグです。大根をたっぷり使った“おろしソース”をかけています。豚肉と鶏肉、さらに豆腐が入ったハンバーグは、あっさりと食べられます。低学年は80g、高学年は100gのボリューム満点のハンバーグです。しっかり食べて残暑を乗り切りましょう。

旬の食材「かぼちゃ」
2023/09/08

・ごはん
・わかめふりかけ
・かぼちゃコロッケ
・いんげんと竹輪のごま和え
・なすの味噌汁

 これから旬を迎えるカボチャを使った「かぼちゃコロッケ」が登場です。北海道産のかぼちゃと、じゃがいもを半々で作っています。じゃがいもを入れる事で、カボチャカボチャせず、子どもたちも食べやすいコロッケになりました。高学年は、1人100グラム以上のボリューム満点のコロッケでした。

夏の食材!秋の食材!
2023/09/07

・ガーリックピラフ
・鮭のグラタン風
・ミネストローネ
・冷凍アップル

 夏もそろそろ終盤になり、夏から秋へと食材も移り代わる時期ですね。特に今の時期は、夏と秋の両方の食材が楽しめます。そんな今日は、夏の食材“にんにく、トマト、コーン、ズッキーニ”と秋の食材“鮭、りんご、マッシュルーム”が登場している献立です。ピラフには、スタミナ食材のニンニクをたっぷり使った「ガーリックピラフ」は、たっぷりのニンニクと、焦がし醤油が美味しいピラフです。そして、メインのおかずには、秋食材“鮭”を使い、手作り濃厚なホワイトルウをかけて焼き上げた「鮭のグラタン風」です。鮭とホワイトルウの相性ばっちりで、魚の苦手な人も食べやすく仕上がっています。スープには、夏野菜の定番、トマトを使った「ミネストローネ」、デザートには、秋の味覚“りんご”をコンポートにして凍らした甘酸っぱいデザートです。

白井の梨味比べ@
2023/09/06

・ごはん
・厚揚げとナスの味噌炒め
・中華風卵スープ
・梨(豊水)

 今日は、白井の名産の梨が登場です。白井は梨が有名で、市のマスコットキャラクター(なし坊)にもなっているほどです。給食でも、名産を味わおうと2週にわたり「梨の味比べ」として登場します。今日は、第1弾として「豊水」が登場です!名前の通り果汁たっぷりで、甘みと酸味のバランスがとれた品種です。子どもたちも「甘くておいしい」と食べてくれていました。
 主菜にも、白井産のナスをメインに使い、味噌炒めを作りました。ナスの食感を残すために大きめにカットし、ごはんと相性良く仕上げています。今日もしっかり食べて残暑を乗り切りましょう。

残暑にピッタリのメニュー
2023/09/05

・冷やしサラダうどん
・天ぷら(かぼちゃ・ちくわ)
・にんじんマフィン

 まだまだ残暑が厳しい日が多く、食欲も沸きづらいそんな日にピッタリの「冷やしサラダうどん」が登場です。麺屋さんから、給食直前に納品された冷たい“うどん”と、にんにくがたっぷり入った特製ドレッシングで和えた“ツナサラダ”を合わせたサラダ風のうどんは、暑い日でもツルッと食べやすいです。さらに、人気のちくわと、旬のかぼちゃの「天ぷら」は、うどんとの相性ばっちりです。デザートには、人参をペーストにしたものをたっぷり混ぜ込んで作った「人参マフィン」は、人参が苦手な子どもたちにも食べやすく仕上がっています。

給食開始!
2023/09/04

・ポークカレー
・ひじきとれんこんのサラダ
・冷たいデザート

 長い夏休みも終わり、待ちに待った給食がスタートします。日常が戻り、子どもたちの賑わいのある声が校舎に響き渡ります。そんな給食初日は、給食の定番「カレーライス」と、栄養満点「ひじきとれんこんのサラダ」です。さらにデザートには、子どもたちがどんなデザートなんだろう!とワクワク過ごしていた「冷たいデザート」とは、“アイス風デザート”でした。凍ったまま食べると“アイス”で、少し溶けると“ムース”になる面白いデザートです。初めてのデザートに、子どもたちは興味津々でした。

夏休み前最後の給食
2023/07/18

・とうもろこしごはん
・鶏つくね
・ゆかり和え
・冬瓜の味噌汁

 今日は、夏休み前最後の給食でした。最後を締めくくるのは、地元野菜のとうもろこしをたっぷり使った「とうもろこしごはん」です。とうもろこしは、朝に採れたものが一番あまく美味しいということで、当日の朝早くから農家さんが一生懸命に収穫してくれた朝採れ新鮮なとうもろこしです。その新鮮なとうもろこしをお米と一緒に炊き上げました。本来、捨てる芯にも、うま味が詰まっているので、お米とともに芯も一緒に炊き上げました。甘みも強く、うま味もギュッとつまった「とうもろこしごはん」です。風味付けに、少しの醤油と塩、バターを入れて炊き上げました。味わっていただきましょう。そして、今が旬の冬瓜をつかった「冬瓜の味噌汁」も登場です。冬瓜は、体の中にこもった熱を汗として出してくれる効果があり、夏バテに最適な食材ですね。冬瓜だけでなく、夏野菜には夏バテを防止してくれる効果があります。意識的に食べていきたいですね。
 金曜日から夏休みが始まります。よく食べ、よく体を動かし、よく休むを基本に生活リズムが崩れないようにしていきましょう。

爽やかなレモン
2023/07/14

・レモントースト
・豚しゃぶサラダ
・ポトフ風スープ
・氷菓子

 今日は、夏ならではの献立です。爽やかな酸味と甘さが美味しい「レモントースト」です。国産のレモンを皮と身に分けて、マーガリン・砂糖・果肉・レモン汁を加えたものをパンにたっぷり塗って焼き上げました。風味を残すため、レモンの皮も砂糖で煮込みピーレ状にした物をさらに加えています。子どもたちにも大好評でした。

やさしい味
2023/07/13

・ごはん
・高野豆腐の卵とじ
・かぼちゃの味噌汁
・冷凍みかん

 今日は、高野豆腐をメインに使ったおかずが登場です。高野豆腐は、高タンパク低カロリーであり、食物繊維なども豊富な健康食材で、成長期の子どもたちや減量中の方にぴったりの食材です。しかし、子どもたちは、あまり馴染みがないようで「給食ではじめて食べた」と聞くことが多いように思います。意外にも、「食べたことないけど美味しかった」と反応してくれる子が多い事に和食の美味しさに気づいてくれる嬉しさを感じます。お味噌汁には、旬のかぼちゃをいれています。今の時期は、カロテンが豊富で栄養価が高いので、おすすめです。今日もしっかり食べましょう。

白井の恵み
2023/07/12

・麻婆ナス
・春雨サラダ
・わかめスープ

 今日は、白井で作られた「ナス」をたっぷり使った「麻婆ナス」です。甜麺醤や豆板醤を使った本格的な味の麻婆に、豆腐の代わりに厚揚げを入れ、そこへ素揚げしたナスをたっぷり入れました。夏野菜の代表ナス、今が旬でとてもうま味の強い美味しいナスでした。副菜のサラダは、さっぱりとした「春雨サラダ」です。

土用の日の代わりに
2023/07/11

・ごはん
・鰯の蒲焼き
・小松菜の納豆和え
・豚汁

 7月の土用の日があり、その時に“うなぎの蒲焼き”を食べることから、今日は、“うなぎ”を千葉県産の“いわし”で代用し、蒲焼きにしました。地産地消食材であり、甘辛いタレが、ご飯の進みも良くします。さらに、白井産の小松菜と千葉県の人参・納豆を使った「納豆あえ」や、たっぷりの野菜とうま味の詰まった出汁で作った「豚汁」です。今日もしっかり食べて、暑い日を乗り切りましょう。

セルフでオムライス!
2023/07/10

・オムライス
・シーザーサラダ
・ABCスープ
・手作りカルピスゼリー

 今日は、自分でオムライスを作るスタイルの給食です。コンソメとバターを入れて炊いたごはんに、ケチャップで炒めた具材を混ぜた特製の「チキンライス」に、卵シートをのせ、ケチャップで完成させます。サラダには、旬のパプリカをたっぷり入れた「シーザーサラダ」で、食感のアクセントにカリカリのクルトンが入っています。デザートには、さっぱりとした夏らしい「カルピスゼリー」です。今日もしっかり食べて暑さに負けない体作りをしましょう。

七夕献立
2023/07/07

・七夕ちらし
・笹かまの磯辺揚げ
・天の川汁
・七夕ゼリー

 今日7/7は、“七夕”ですね。七夕にちなんだ、夜空の星をイメージした、星があちこちに散りばめられた給食です。ちらし寿司には、星の人参や、笹の葉をイメージしたキヌサヤで飾りました。さらに、笹の葉の形をした笹かまに衣をつけて揚げました。お汁には、天の川をイメージした、細切りの黄色いかまぼこや、星のお麩などが入っています。最後にデザートには、星が散りばめられた可愛い手作りゼリーです。美味しく楽しく食べてほしいですね。

人気の揚げパン
2023/07/06

・きなこ揚げパン
・タンドリーチキン
・コールスローサラダ
・夏野菜のトマトスープ

 今日は、給食の中でも人気のある揚げパンです!その中でも、タンパク質が豊富な“きなこ”味です。外はカリッと、中はふんわりと仕上がった自慢の揚げパンです。メインのおかずには、カレー粉とヨーグルト、ケチャップ、玉ねぎを入れたタレにじっくり漬け込んだ「タンドリーチキン」です。スープにも、ズッキーニやトマト、ニンニクなど夏野菜をたっぷり入れたスープです。

夏らしい献立!
2023/07/05

・冷やし中華
・ゆで枝豆【白井市産】
・スイカ

 今日は、夏の定番「冷やし中華」が登場です!麺屋さん直送の冷たい麺と、地元白井産の野菜やハム、手作りの醤油ダレがとっても相性良く、暑い夏にぴったりのメニューです。さらに、副菜の「枝豆」は、白井市で作られた地場産物です。鮮度が一番の採れたてを朝一で納品してくれました。その枝豆を、枝から取ってくれたのは、3年生です。全校生徒・職員のみんなが食べる枝豆だから、慎重に丁寧に、手際よく枝から取ってくれるあたりは、さすが3年生!調理室にもどってきた枝豆を塩ゆでしてシンプルな形で出しました。新鮮だからこその食感とおいしさを味わっていただきました。デザートには、火照った体に水分をたっぷり与えてくれる「スイカ」です。3Lサイズの立派なスイカを切り分け、ボリューム満点の大きいおいしいスイカでした。

カリカリポリポリ!
2023/07/04

・ごはん
・鯖の味噌煮
・和風サラダ
・かきたま汁
・甘辛じゃこ大豆

 今日は、千葉県産の食材がたっぷり使われている献立です。ごはんは、白井市のもので、メインのおかずには、銚子沖で獲れた鯖を使い、白味噌でじっくり煮込みました。甘めの味付けの鯖の味噌煮です。汁の中にも、千葉県産の人参とネギ・大根が入っています。最後に、千葉大豆を使ったカミカミメニューの「甘辛じゃこ大豆」です。乾燥大豆を前日から漬け込み、片栗粉をまぶしカリッと揚げ、銚子沖のちりめんと甘辛タレに絡めました。カリカリポリポリした食感でおいしい1品です。

白井の魅力たっぷり献立
2023/07/03

・夏野菜カレー
・とうもろこし
・フルーツヨーグルト

 今日は、白井市の食材をたっぷり使った給食です。白井のお米、人参、ナス、ミニトマト、ピーマン、ニンニクが入った「夏野菜カレー」。そして、朝採れ新鮮な甘いトウモロコシも白井産です。1年生が一生懸命、全校生徒分の皮をむいてくれたました。1時間目の授業でトウモロコシの皮をむいたのですが、農家さんが新鮮で美味しいトウモロコシを食べてほしいと、1時間目始まる直前ギリギリまで収穫してくれたものでした。トウモロコシは、朝採れが一番甘くみずみずしく美味しいんですよ!感謝して頂きましょう。

苦手な魚も美味しく!!
2023/06/30

・きんぴらおこわ
・鯖の更紗揚げ
・小松菜の磯香和え
・豚汁

 今日は、久々の登場「鯖の更紗揚げ」です。すり下ろした玉ねぎや生姜にカレー粉などを混ぜた調味液の中に漬け込んだ鯖に片栗粉をつけ、揚げています。魚が苦手な子どもたちも、カレーの風味で魚臭さも抑えられ、カリッと揚げた食感も相まって、よく食べてくれる人気のメニューです。ごはんには、米の中に、もち米をまぜ、モチモチの食感が楽しめるごはんです。ごぼうや人参、鶏肉のうま味がギュッと詰まった美味しいごはんです。

和食でほっこり
2023/06/29

・ごはん
・肉じゃが
・なめこ汁
・冷凍みかん

 今日は、和食の定番「肉じゃが」です。給食のような大量調理では、食材だけの水分で炊き上げた無水調理なので、うま味がギュッと詰まった肉じゃがです。デザートには、給食の夏の定番「冷凍みかん」です。冷たーい!といいながら子どもたちも頬張っていました。

子どもたちにも人気!
2023/06/28

・ごはん
・チンジャオロース
・ワンタンスープ
・アセロラゼリー

 今日は、夏に旬を迎えるピーマンをたっぷり使った「チンジャオロース」です。ピーマンには、ビタミンAやCが豊富に含まれていて、さらに、ビタミンCは熱にに弱い栄養素ですが、ピーマンに関しては熱にも強く、栄養素が損なわれにくいのが特徴です。ほかにも、食物繊維やカリウム、ビタミンEなども豊富であり、抗酸化作用の高い食材です。嫌われる事も多いピーマンですが、切り方や料理法、食材の組み合わせなどで、食べやすくなり、今日の「チンジャオロース」も、子どもたちに人気のあるメニューです。スープにも、ワンタンも野菜もたっぷりの中華スープで、食べ応え十分です。

これから旬を迎える野菜
2023/06/27

・ペンネボロネーゼ
・かぼちゃのスープ
・チョコチップスコーン

 夏も間近、夏に旬を迎える夏野菜がそろそろスーパーでも見かけるようになりましたね。そんな夏野菜を一足早く使った今日のメニューは、トマトとカボチャをたっぷり使ったメニューです。メインのパスタには、完熟のトマトをたっぷり使い作ったボロネーゼソースにペンネを絡めました。スープには、甘みが増し、栄養価も高くなっているカボチャを使った「かぼちゃのスープ」です。コクと甘みが強いスープです。デザートには1つ1つ丁寧に作ったスコーンです。

みんな大好き「からあげ」
2023/06/26

・わかめごはん
・からあげ
・ゆかり和え
・けんちん汁

 今日は、子どもたちが大好きな桜台小自慢の“からあげ”です。ニンニク・ショウガが効いた醤油ダレの中にじっくりつけ込み、片栗粉をつけてカリッと揚げている“からあげ”は子どもたちにも人気です。そして、主食のごはんも、これまた人気の“わかめごはん”です。汗をかきやすい暑い日には、塩気のあるごはんが美味しいですね。お汁には、お野菜たっぷりの栄養満点「けんちん汁」です。しっかり食べて夏バテに備えよう。

menu前ページTOPページ次ページspace.gifHOMEページ

- Topics Board -